有名人

西山朋佳のwiki経歴&学歴!過去には藤井聡太に敗れていた?

西山朋佳さんが木村一基さん相手に勝利を収め、2回戦の藤井聡太戦に向けてかなり話題になっているようです。

実は2人は対局している過去があり、最後は藤井聡太さんに敗れる形で終わっているそうです。

今回はそんな西山朋佳さんのwiki経歴&学歴について調査をしてきましたので、どうぞご覧ください!

西山朋佳のwiki経歴

  • 名前:西山 朋佳(にしやま ともか)
  • 生年月日:1995年6月27日
  • 出身地:大阪府大阪狭山市
  • プロ入り年月日:2021年4月1日(25歳)
  • 所属:日本将棋連盟(関東)
  • 段位:女流五段

振り飛車党で、得意戦法はゴキゲン中飛車と三間飛車。

終盤力で逆転勝ちする”怪力”として有名で、「女性とはとても思えない豪快な将棋を指す」と将棋界でも評価の高い女性棋士として知られています。

小学生時代から将棋を開始

西山朋佳さんは、小学1年生の頃に父親と姉が将棋を指す姿を見たのがきっかけで将棋を開始しました。

当時の戦法は居飛車で、小学2年生でアマ初段小学校4年生でアマ三段まで上り詰めていたそうで、有名大学が多く出場する大会では20位くらいだったようです。

しかし当時の西山さんはあまり将棋に積極的ではなかったようで、母に教室や大会を勧められても「嫌だ!」と断っていた時期もあったそうですよ!

ネット将棋で腕を磨いていた

西山朋佳さんは関東へ移籍をするまで「将棋倶楽部24」というネット将棋で腕を磨いていました。

匿名でもユーザー名や噂で誰だかわかるようで、自身と似た振り飛車を指しているアカウントの棋譜を真似るということをやっていたそうです。

奨励会初段で関東に移籍するまではネット将棋と詰将棋だけで、研究会はやったことがなかったそうですよ!

過去には藤井聡太との対戦も

2024年6月23日に放映された第74回NHK杯本戦で木村一基九段に勝利し、2回戦の藤井聡太王将との対戦が話題となっていますよね。

実は藤井さんとは2016年9月3日に対局した過去があり、お互い初対局ではないようです。

結果としては西山朋佳三段(当時)が敗れ、藤井聡太三段(当時)がプロ棋士の資格を得る結果となりました。

このように西山さんにとっては一度敗れている相手なので、2回戦の藤井聡太戦で番狂わせが起こるか見ものです!

西山朋佳の学歴

出身大学:慶應義塾大学

西山朋佳さんは慶應義塾大学環境情報学部(偏差値72)へ進学をされています。

西山さんにとって大学時代が人生で一番忙しい時期だったらしく、対局前日にレポートを書いていたこともあるそうです…

しかし大学生活は楽しかったようで、友人もたくさんできてサークルなどにも所属(幽霊部員気味)していたようですよ!

出身高校:大阪学芸高等学校

西山朋佳さんは大阪学芸高等学校(偏差値45〜62)へ進学されていました。

高校には特技コースというものがあったようで、なにかしらの一芸に熱心に取り組んでいる人が受験で入れるものがあるらしく、公欠が許されていたそうです。

平日は将棋の記録係などの将棋活動があり公欠が必須だったため、高校生時代から忙しかった西山さんにとってはピッタリの学校だったようですね!

西山朋佳に対するネットの声

西山朋佳さんに対して、ネット上では以下のような声が挙がっていました。

このように藤井聡太さんとの対戦が決まったことでネット上ではかなり期待が高まっているようです。

また、木村一基九段という強敵相手に勝利をしたことで、かなり評価が上がっているようでした!

西山朋佳のwiki経歴&学歴!過去には藤井聡太に敗れていた?まとめ

今回は西山朋佳さんのwiki経歴&学歴について紹介しました。

小学生の頃からずっと将棋に取り組んでおり、かなりの努力家だということがわかりましたね。

藤井聡太さんとのリベンジマッチも控えているので、今後の活躍も楽しみです!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

↓↓おすすめ記事はこちら↓↓

福島あゆみのwiki経歴&学歴!英語の先生としても働くブレイキン世界チャンピオン

リヒョソンのwiki経歴&学歴!15歳にしてツアー最年少優勝を達成したと話題

スポンサーリンク