有名人

街裏ぴんくが面白くないと言われる7つの理由!ネタの意味がわからないと話題 

R-1グランプリで見事優勝を収めた街裏ぴんくさん。

しかし、「ネタの意味がわからない」「面白くない」と話題になっていました。

今回は、そんな街裏ぴんくさんが面白くないと言われる理由を調査してきましたので、どうぞご覧ください!

街裏ぴんくは面白くない?ネットの声

芸人の街裏ぴんくさんについて、ネット上では以下のような声が上がっていました。

もちろん「面白い」という意見も見受けられましたが、ほんとんどが上記のような「面白くない」という声でした。

そんな街裏ぴんくさんが面白くないと言われる理由は

  • ネタの意味がわからない
  • ネタ自体がつまらない
  • うるさくて聞き取りづらい
  • 漫談を好む人が少ない
  • 周りが面白かった

上記の5つが挙げられます。

それぞれ詳しく解説していきますね!

街裏ぴんくが面白くない理由①ネタの意味がわからない

街裏ぴんくさんのネタについて、「理解ができない」という意見が挙がっていました。

というのも、そもそもの設定がよくわからなため「笑うポイントがわからない」という声が多く挙がっていました。

理解できないままどんどん話が変わっていくため、わからないまま話が終わってしまうと感じる人もいるようです…

街裏ぴんくが面白くない理由②ネタ自体がつまらない

ネタの内容がわからないという声が多く挙がっていましたが、「ネタの内容を理解した上でつまらない」という声も挙がっていました。

いいねも多くついているので、このように感じている人が多いのかもしれませんね。

漫談といえば、作り話をあたかも本当であるかのように語るものですが、街裏ぴんくさんの場合は作り話感が丸見えという意見も見受けられました。

そのため、ネタ自体があまり刺さらないという方も多いようです…

街裏ぴんくが面白くない理由③うるさくて聞き取りにくい

ネタが理解できないという声の他にも、「しゃべり方が悪くて聞き取りにくい」という意見も見受けられました。

しゃべり方や声のボリュームが原因でネタが聞き取りにくく、ネタの内容が把握しづらいと感じる人もいるようです。

また、「うるさくて不快」という意見も挙がっており、街裏ぴんくさんのしゃべり方が面白くないと言われる要因の一つだと考えられます…

街裏ぴんくが面白くない理由④漫談を好む人が少ない

街裏ぴんくさんが面白くないと言われる理由として、「漫談を好む人が少ない」というものが挙げられます。

お笑いとして人気があるのは「コント」や「リズムネタ」が多いため、街裏ぴんくさんの「漫談」の良さがわからない人が多いようです…

また、漫談は漫才よりも落語に近い印象があるので、特に若い年齢層の人たちからするとよくわからないのかもしれませんね。

街裏ぴんくが面白くない理由⑤周りが面白かった

街裏ぴんくさんが面白くないのではなく、「R-1での周りの芸人が面白すぎた」という声も挙がっていました。

街裏ぴんくさんも面白かったのですが、2024年のR-1グランプリでは他の芸人が優勝すると予想していた人が多いようでした。

そんな中で街裏ぴんくさんが優勝したため、「面白くない」「つまらない」という声が多く挙がってしまったものだと考えられます…

街裏ぴんくが面白くない理由⑥偉人をイジるのが失礼

街裏ぴんくさんのお笑いのスタイルが失礼と感じる人も多いようです。

街裏ぴんくさんのネタには、石川啄木さんなどの偉人系のものがあります。

そのような偉人をイジる系のネタが、「その人物に対して失礼」と思われることがあるみたいですね。

街裏ぴんくが面白くない理由⑦漫談ですらないとの声も

漫談を好む人が少ないと紹介しましたが、一部の漫談好きの方からは「漫談ですらない」という声も挙がっていました。

「オチがよくわからない」「うるさいだけ」という点から、漫談とは言えないという意見も散見されました。

しかし、漫談として面白いという声も多く見受けられたので、好みが分かれやすいネタなのかもしれませんね。

街裏ぴんくが面白いという声も多い!

高めの年齢層からは好評

「面白くない」「つまらない」と言われている街裏ぴんくさんですが、年齢層が高めの人たちからはかなり好評なようです!

どうやら、わかる人にはわかる面白さのようですね!

R-1以前から、「街裏ぴんくは面白い」とネットに書き込んでいる人は多くいました。

しかし、優勝して目立ったことで、つまらない派の人が一気に書き込み、ネット上では「街裏ぴんくがつまらない」という声で溢れてしまったのだと思われます…

長尺ネタは面白いと話題

R-1グランプリではネタ披露の時間が決まっていたため、「街裏ぴんくさんの本領を発揮しきれていなかった」という声も挙がっていました!

街裏ぴんくさんのYouTubeに投稿されている長尺ネタを観た人の反応を紹介しますね!

視聴者

これを観ると、R-1では4分間っていうのがキツかったんだろうなと感じる

視聴者

時間に合わせて表現力と熱量と嘘の質だけで勝負を決めにいった感じだった

視聴者

本領発揮できない時間で戦って結果を残すのはすごすぎる

実際、街裏ぴんくさんのYouTubeチャンネルのネタ動画を観てみると、このような称賛の声で溢れていました!

R-1グランプリでは、街裏ぴんくさんの専門外の「4分間の制限」という枷を背負った状態だったようですね。

R-1グランプリを観て面白くないと思った方は、一度街裏ぴんくさんの長尺ネタ動画を観てみることをおすすめします!

芸人の街裏ピンクが面白くないと言われる7つの理由!ネタの意味がわからないと話題・まとめ

今回は、街裏ぴんくさんが面白くないと言われる理由について解説しました。

どうやら、R-1グランプリだけを観た人からは「面白くない」と言われてしまっているようですね。

本領を発揮できる長尺ネタは好評のようなので、ぜひ一度観てみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

↓↓おすすめ記事はこちら↓↓

ハリウッドザコシショウが面白くないと言われる3つの理由!声が大きいだけでつまらない?

【世間の声】芸人ニューヨークはなぜ人気?つまらないという声も多いのになぜ?

スポンサーリンク